活動紹介
・健康福祉まつり(平成23年度)
23年5月28日土曜日に健康福祉祭りが開催されました。
今年度も多数の市民の皆さんが来場され盛況でした。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
・健康福祉まつり
22年5月30日日曜日に庄原市健康センター周辺で健康福祉まつりが開催されました。
庄原市歯科医師会と広島県歯科衛生士会三次庄原地区会の合同で、歯科相談・ブラッシング指導・フッ素塗布を実施しました。小児とその保護者など約60名の市民が受診されました。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
・無料歯科相談・フッ素塗布(東城地区)
東城地区では、毎年10月のふれあい祭りの会場で、無料歯科相談・フッ素塗布を実施しています。
![]() |
---|
2007.10.21東城小学校体育館にて |
・保育所での歯科衛生教育(東城地区)
東城地区では、各保育所において会員および歯科衛生士が歯科衛生に関する講演と歯磨き指導を実施しています。
平成19年度は11月14日(内堀保育所、八幡保育所),15日(東城保育所),12月7日(田森保育所)の3日間実施します。
![]() |
![]() |
---|---|
2007.11.15東城保育所にて | 2007.12.7田森保育所にて |
・口腔保健ボランティア養成講座(広島県北部地区歯科衛生連絡協議会)
広島県北部地区歯科衛生連絡協議会は三次市と庄原市の行政・教育委員会・歯科医師会・保健所で構成されており、この地域における歯科保健の改善に努めている組織です。
平成17年度と18年度、口腔保健ボランティア養成講座を開催し、当会からも2名の会員が講演を担当しました。
![]() |
![]() |
---|---|
2007.2.15庄原市保健センターにて |
・学術講演会
庄原市歯科医師会では、会員及び医院スタッフを対象とした学術講演会を実施して、知識及び技術の向上を目指しています。
平成19年11月24日、緊急時の対応についての講演会を開催しました。
平成20年11月8日 ユニバーサルプリコーションに関する講演会を開催しました。
平成21年11月28日 スマートデンチャー(義歯)に関する講演会を開催しました。
・乳幼児健診(1歳半、2歳、3歳児)、母親健診
庄原市(東城地区以外)は2歳児健診をはじめました。
・訪問歯科診療
寝たきりなどのため通院が困難な方のために、訪問歯科診療を実施しています。
(全会員が可能なわけではありませんので、会員診療所にお問い合わせください。)
・出前講座